らふわく~Life&laugh work~受験算数・数学・趣味

残りの人生豊かにするためにLaugh work探しをしませんか!

中学受験

2つ以上の連続した整数の和に分解する方法

■ 連続した整数の和 ■ 18を2つ以上の連続した整数の和に分解する方法は2通りあります。 ①5+6+7 ②3+4+5+6 ①の場合、3個の連続数で真ん中(センター)は6。この6は平均を意味します。 なので平均6×3個=総和18となります。 ②の場合、4個の連…

整数の和分解を使って開成2018問3を暗算で瞬殺(3分)してみましょう!

■ 開成2018問3 ■ 先日、ブログで見つけた整数の和分解の問題(場合の数の和分解の問題は有名ですが、整数問題の和分解の問題もあります) 【問題】 4+5+6+7=22なので、1から始まる4個の連続する整数の和は22となります。 このような連続する2個以上の整数の…

最上級問題23難角問題の解説編、実況中継シリーズっぽく

■ 最上級問題23難角問題 ■ 最上級問題23の難角問題の解説編です。 今でもあるのでしょうが、私が学生の頃に流行った春秋社の実況中継シリーズっぽく解説を書いてみました。 まずは問題の条件を書き出してみます。 △ABCは正三角形(すべて60°) AM=CM DE=EM…

最上級問題23難角問題、どんな図形が見えますか?そして速さの問題を解くヒントが盛り込まれている問題です。

■ 難角問題 ■ (23) 正三角形と中点【最上級問題】(23) 正三角形と中点 | 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜 はいおなじみ最上級問題23の難角問題です。 前回②最上級問題、難角問題と同じように happyhappy-turn.com この問題の図形を見て、…

条件付き順列問題を2つのアプローチで!

■ 条件付き順列 ■ 場合分けの問題は苦手なお子さんは多いですね。 1つでも数え漏れしたら間違いになりますからね。 今朝はこんなブログを見かけました。 ameblo.jp ではこの条件付き順列を使ったこの問題はどう考えますか? 【問題】 リンゴとレモンが5個…

受験算数、最上級問題②難角問題を使って平面図形の必勝手筋がわかる(その2)

■ 最上級問題②難角問題 ■ happyhappy-turn.com 問題の図形はこちらでした。 この図形の中に隠れている図形をいくつ見つけられますか? (1)平行四辺形が2つと正三角形が1つのケース 角ACDが15°とわかるのでAB//DCとなるのが見えます。 そこから平行四辺…

算数星人さんの「ひとりでできる良問50算数・図形編」

■ ひとりでできる良問50算数・図形編 ■ 本日発売された算数星人さんの ひとりでできる良問50 算数・図形編 (中学入試) の紹介です。 ここ最近、算数星人さんの最上級問題を3問ほど紹介してきました。 算数星人さんの最上級問題①最短経路の問題を解いてみた…

受験算数、最上級問題②難角問題を使って平面図形の必勝手筋がわかる

■ 平面図形 ■ 例のごとく、算数星人さんの②難角問題を使って、平面図形問題の必勝手筋を考えてみましょう。 ② 難角問題【最上級問題】② 難角問題 | 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜 問題はこちらです。 もともとは大人向けの問題ですが、…

算数星人さんの最上級問題①最短経路の問題をいろいろな方法で解いてみた(解説編)

■ 最上級問題①最短経路 ■ 算数星人さんの最上級問題①最短経路の問題をいろいろな方法で解いてみたの解説編です。 happyhappy-turn.com (1)図のように4マス×4マスのAからBへ行くときの片道を最短距離で行く場合は何通り? 書き込み方式で解く方法と、計…

中学受験で頻出、最上級問題③フィボナッチ数列問題を考えてみる

■ フィボナッチ数列 ■ 今回は算数星人さんの最上級問題③フィボナッチ数列、の問題を考えてみました。 ③ フィボナッチ数列【最上級問題】③ フィボナッチ数列 | 算数星人のWEB問題集〜中学受験算数の問題に挑戦!〜 このフィボナッチ数列は不思議な性質がたく…

算数星人さんの最上級問題①最短経路の問題を解いてみた(中学入試問題レベルへ改題)

■ 場合の数 ■ 場合の数は立体図形とならんで受験生の苦手な分野です。 算数星人さんがHP上で最上級問題を公開されています。 私もかつて難問か解いたことありますが、かなり難しいです。 今回はこれを考えてみました。 このままだと中学受験生には難しいので…

受験算数の基本となる考え方を問うているいい問題。私ならこう考えました。

■ 算数の問題 ■ ブログを見ていたら、どうやら小学校中学年向けの公開模試の問題でこのような出題があったそうです。 とっても算数の基本となる考え方を問うているいい問題なので紹介します。 【問題】 大人なら、即座に方程式 (αー1)+2=2×{(αー6…

中学への算数1月号表紙問題~今回はかなりやさしいです!(小4・5レベル)。2023年受験生はやっておいた方がいい問題です。

■ 中数1月号表紙問題 ■ まる子は来週から定期試験だというので、言わなきゃ勉強しないから見張りのために横に座っています。ということで今日は一日算数・数学の動画を観たり、ブログを書いたりしてました。なのでいくつか算数・数学関連のブログを久しぶり…

みんなが苦手とする立体図形問題~四面体

■ 立体図形問題 ■ 場合の数と立体図形の問題は受験生は苦手とする単元です。 今回は立体図形の問題から。 立体図形では切断が1回だけでなく2回、3回切断することで問題を難しくしたりします。 この問題は切断ではなくて辺を伸ばしてできた立体図形です。 …

入学試験は分からないことや見たことないものに遭遇した時にどんな反応をするかを試すもの。(その2)

■ 問題の解説 ■ happyhappy-turn.com 【問題】 次の計算について、( ア:4桁の整数 )に当てはまる整数を求めてください。 101010101 = ( ア:4桁の整数 )×( イ:5桁の整数 )。 左の9ケタの数は、0が4個、1が5個ある数です。 実は101…

ブラザーの受験生応援CMがなかなかいいです!

■ ブラザーのCM ■ 昨日見かけた、ブラザーのCM「家族の挑戦」がなかなかいいです。 ブラザーと言えば昔はミシンの会社で有名でしたが、今はミシンも作っていますがプリンター・複合機や産業用製品を作っているようです。 息子さんから受験をしたいと言い出し…

算数で解けるかな?~こんな風に考えてみました。

■ 算数で解けるかな ■ ①図のように正方形を作って正方形と長方形に分割しました。 ②緑色で囲った長方形を図のように移動します。 一番上の3cmの正方形と下の長方形の合計は①の正方形の面積と同じです。 (下に続く) ③ここで正方形を3㎝の正方形と4つの同じ…

算数で解けるかな?

■ 正方形の中に正方形 ■ 最近紹介した算数の問題の第二段のようです。 三平方を使えば瞬殺ですが、同じく三平方の利用は禁止です。 これって、算数で解けるのかな? とありますが、算数だとどう解きますか? 一応、スマートではないけど算数で解けました。

10月号と12月号中数オリンピック

■ 中数オリンピック ■ 以前ブログで紹介している10月の中数オリンピックの解説が今月号に記載されています。 やはり120°の条件をうまく使って答えを出しています。 4年生でも正解者がいるんですね、すごい。 では12月号の問題です。 今回も面白い問題です。…

計算ミス(ケアレスミス)をなくす方法ってあるの?

■ 計算ミスをなくす方法 ■ 中学受験に限らず計算ミスをなくす方法って多分永遠の課題だと思います。 うちも3年間、計算ミスとはずっと戦ってきました。 やっぱり入試本番でもやらかしました。 その前に私も新入社員当時はケアレスミス大王と言われてました。…

大人時間と子供時間~中学受験まで残り100日

ブログを見ていたらどうやら2月1日の東京の中学受験のスタートまであと100日ですって! 私も3年前に同じタイミングを経験しました。 あの時は中学受験まで986日からカウントダウンしながら毎日ブログを書いていたので残り100日は意識せずとも知っていまし…